こんにちは!
ギターとカメラをたずさえ旅しているシンガーソングライター、元救急外来看護師のAyaka Katsumata です!
少レトロなファッションが好きな人って多いのではないでしょうか?
わたし大好きでよく買います✨
今回はそんな方にぴったりの、漫画「繕い裁つ人」 をご紹介したい思います!
Contents
1.あらすじ
祖母が営んでいた仕立て屋を継いだ 市江
市江は 祖母 の残してくれたお客さまや手法を堅実に守りつづけようとする。
そんな頑なな市江をとりかこむ様々な葛藤を抱えた人々と 「洋服」 を通じた心温まる交流を描いています。
2.感想
表紙を見て、「あ・・これ絶対私が好きなやつだ!」と思いました
そして、読んでみて「やっぱり好きだった」とすっごく満足しました^^♪
絵のテイストは昭和っぽいです。でもそこがいい!
最初は瞳が黒すぎるため驚かれるかもしれませんが、次第に絵ももっと読みやすくなります。
女性的で上品な構図が美しいなぁと思いました。
出てくるお洋服も素敵です。
市江は、夫婦たちが祖母や市江の服をきて参加できる「夜会」を開いていますが、
その夫婦たちからは大人の美しさ、余裕を感じます。
それは、私が少女だった頃、憧れた「大人」でした。
市江は祖母がつかっていたアンティークのようなミシンをかたこと言わせながら、一つひとつ丁寧につくっていきます。
そして、一人ひとりのお客さんの思いすべてに寄り添おうとします。
市江は頑固ものなので偽善者のように映らず、生きづらい窮屈な職人気質の女性でした。
良い悪いではなく、市江の仕事に対する姿勢が素敵だなと思いました。
効率だけを重視している自分の仕事を顧みると恥ずかしいです。
そうして、市江は祖母のやり方を頑なまでに残そうとする。
でも、時代は移ろい葛藤していきます、、
古いミシン台や少しレトロなファッションが好きな方や伝統と革新の狭間で悩む方におすすめです!ご一読を!
最後までお読みいただきありがとうございました!
News Letter
“into the Trad for ayaka”
LIVE映像+音源11本、オリジナルソング3曲の音源をプレゼント中!!
登録フォーム⇒https://maroon-ex.jp/fx83057/o6WTcY
News Letter を登録してくださった方に、
・特典音源の配信
・YouTube、ブログの新着情報(主に海外生活で役立つ情報や海外の音楽のカバーを発信しています!)
・製作の裏話などをお送りしています♪
今のところ、週に1回程度の予定です^^
登録時の特典として、Live映像+音源を11曲、オリジナル音源を3曲を、無料でプレゼントしています!
BlueはiTune等の音楽配信サイトでも販売しているCDになります♪
※よくある宣伝、告知ばかりを押し付けるようなメルマガにはしないので、
定期的にチェックするメールアドレスを登録してもらえたらうれしいです^^