こんにちは!
ギターとカメラをたずさえて旅をしているシンガーソングライター、元救急外来看護師のAyaka Katsumata です!
さぁ!ワーキングホリデーで海外へ滞在しよう!
そう思った時、語学学校で英語の勉強をしようと探す方が多いのではないでしょうか?
私も色んなブログやサイト、知人の話を聞き、3か月ほど語学学校へ行き、慣れたら仕事を探し始めるという話を聞きました。
そして、イギリスの語学学校を探して、その後アイルランドへ渡り就職活動、音楽の学校を探しました。
でも結論として、
私は音楽や違う分野が勉強したくて海外へ渡航する場合、語学学校へは2週間ほど通うか、または行かなくてよかったと思っています。
今回はその具体的な理由と代替案とその理由について話そうと思います!
ただ注意点があります。これは私の個人的な感想にすぎません。
また語学学校というシステムを批判するものでもありません。
長期滞在の際には1・2週間通うほうがよいと思っていますし、英語圏以外の友人を作り色んな価値観に触れたい人にはとても良いと思っています!
最終的にご自身で判断してください。
1.理由~語学学校の利点・欠点
1.利点:
1.英語圏以外になりますが、友人がたくさんできる!
2.生活や手続きなど語学学校の担当者や友人に相談できる。
3.海外や日本からきた学生の英語力の高さを知ることができ、自分の学習意欲が向上する。
4.学校によりますが、ネイティブ先生から学べる。
語学学校によりますが、沢山の野外アクティビティがたくさんあります。そこで色んな国籍の方と気軽に話すことができました!
また、イギリスという土地柄、ヨーロッパからの留学者が多く、いろんな国の価値観に触れることができました♪
さらに、私が言った語学学校は30+という30歳以上の方だけのクラスもあり、学生だけでなく大人の方とも交流できました^^
ただ遊ぶだけでなく、イギリスの建築家の友人と、イギリスの大きな火事のあったマンションに行ったり刺激を受けることも、、
日本人の方々も親切で勉強熱心な方も多く良い環境でした!
2.欠点:
1.先生、クラスを選べない。
2.英語圏の友だちをつくる場所ではない。
3.授業だけでは英語を話す時間が足りない。
4.学校のシステムや先生の裁量に左右される。
これらの欠点を上げるに至った私の経験を少しお話させていただきます。
私は長期の受講だったので、IELTSという試験対策のコースを受けられる特典がありました。
でも行ってから分かったのですが、「Upper Intermediate」というその学校では上から2番目のクラスでないとこのコースを受けることはできないと言われました。しかし、ちょうど試験対策が始まる前にそのクラスに上がれたので、このコースを受けることができました。渡航前からこのクラスを受講したいと伝えていたので、もっと詳しく伝えてほしかったと思いました。
そうして、IELTSの授業も始まり「がんばるぞー」と思っていました。しかし、校長からIELTSのクラスメイトで受験を先に決めていた人以外、全員がIELTSを受験するには早いと言われました。私の勉強不足だからそう言われることも仕方ないとも思いましたが、受かるようにするためのコースじゃないのかと不満もありました。そんなこともあり、IELTSの生徒、先生もよかったのですが、以前の通常のクラスの先生やクラスはとてもよかったので、「以前のクラスへ戻りたい」と校長に申し出ました。しかし、そのクラスは来週から上のクラスになるから戻れないと言われました。正直「先週まで在籍していたし、ほぼクラスメイトも変わらないのに」と憤りを感じました。
また、語学学校は先生以外ネイティブの方はいなので、実践するためにはMeetUpに参加するなど自分で行動する必要があります。語学学校の生徒の中にはもちろんすごく話せる人もいますが、訛りが強い人もいます。必ずしも自分の英語が上達するとは限らない場面もありました。
2.代替案
1.日本で試験対策の英会話塾へ通う
語学学校では、日本人は発音や語彙力の低さから、下のクラスになりやすいです。
日本人の友人で、なんでこの子がこんな下のクラスなんだろうと思うことが多くありました。でも、日本人は英文法ができるので、もったいないと思います。
そこで、日本で試験対策だけに特化した英会話の塾で、日本人に合わせた試験対策をして、TOEIC、IELTSなどの資格をとっておき、自分の本当のレベルに合わせたクラスへ行ったほうがよいと思います。
またIELTSを受験する予定であるなら、日本で受講してイギリスで試験を受けるほうが安上がりだと思います。日本でのIELSの受講料は高いです。また、イギリスでの結果のほうが優位に評価されるので、イギリスでの受験をお勧めします。
2.語学学校を1週間~2週間予約する
利点:
長期から中期に滞在している外国人の友人ができる
生活や手続きなど語学学校の担当者や友人に相談できる
海外や日本からきた学生の英語力の高さを知ることができ、自分の学習意欲が向上する
アイルランドの場合の利点:
電車、銀行の維持費などなど学生割引が多い!
学生のうちにいろいろ手続きしているとよさそう^^
2.インターネットの英会話レッスンか個人レッスンに切り替える
1.インターネットの英会話レッスン
利点:
自分で先生が選べる。
自分で学習内容を選べる。
都合のよい時間に勉強できる。
追加料金でネイティブ先生も選べ、語学学校に行くより格安。
欠点:
自分で続けるという意思が必要!
海外の友人を作れない。
私は日本でBest Teacherのインターネット英会話レッスンを受けたことがあります。
自分で続けるという意思が大切ですが、自分で先生、時間、学習内容を選べるのでよかったです。
2.個人レッスン
利点:
自分で先生が選べる。
自分で学習内容を選べる。
都合のよい時間に勉強できる。
欠点:
語学学校より時間が少ない。
自分で続けるという意思が必要!
海外の友人を作れない。
語学学校に行きながら、ネイティブの先生に個人レッスンを受けている友人もいました。
3.切り替えたと同時に、音楽学校へ通う
渡航前に、音楽学校を調べると、週1回のレッスン料と週5日のレッスン料が同じでした、、
なので、せっかくだし英語をどっぷり学びたいと語学学校にしました。
ですが、今考えると音楽学校へ通ったほうがネイティブの生徒と触れ合う機会も多かったと思います。またなにより、練習場所を確保することができたと思います。こちらに来たら、ホームスティかシェアハウスに住む人が多いと思うので。
3.まとめ
1.日本で試験対策の英会話塾へ通う
1.語学学校を1週間~2週間予約する
2.インターネットの英会話レッスンか個人レッスンに切り替える
3.切り替えたと同時に、音楽学校へ通う
私の感想としては、英語を使ってなにかを学ぶというのが英語習得の一番の近道だと思います。
この記事が、語学学校へ通うことを検討中のかたに、語学学校だけでない選択肢を考える参考になれば嬉しいです!
先にも述べましたが、今回は私の個人的な感想にすぎません。
語学学校というシステムを批判するものでもありません。
最終的にご自身で判断してください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
News Letter
“into the Trad for ayaka”
LIVE映像+音源11本、オリジナルソング3曲の音源をプレゼント中!!
News Letter を登録してくださった方に、ブログとYouTubeを更新したときメールをお送りしています♪
ブログとYouTubeでは、ワーキングホリデーなど海外生活で役立つ情報や
海外の音楽のカバーを発信しています^^
特典として、Live映像+音源を11曲、オリジナル音源を3曲を、無料でプレゼントしています!!
BlueはiTune等の音楽配信サイトで販売しているCDになります♪
※なお、登録にお金は発生しません。
また迷惑メールなどは一切送りませんのでご安心ください。
↓↓登録フォーム(画像をクリックしてください)
https://ayaka-music.com/newsletter